保険のプロが教える つけておきたい医療保険の特約
付けておきたい特約 先進医療特約

僕の医療保険に特約がいろいろついているけど良くわからないや。先進医療特約は必要かな?

先進医療特約は是非付けておきたい特約です。追加の保険料も月々数百円のところがほとんど。
保険の特約を見直そう 先進医療特約

ポイント 先進医療は健康保険がきかない治療なので高額です。その治療代が保障される特約です。
特約は主契約に追加で保障を上乗せするもので、いろいろな種類の物があります。あれこれ付けていると医療保険の主契約の保険料よりかなり高くなっている場合が多いようです。保険の担当の方に付けておくと安心だから、と言われると「そうかな~?」とつい過剰な保障を追加しがちです。
もし最近保険の保障が気になったら一度どんな特約で保障が上乗せされているか確認してみましょう。保険はもしもの時に「入っていてよかった」と思えるものなので、治療費が貯蓄から無理なく出せる状態であれば、あまり過剰に加入する必要はないと考えています。
例えば自動車保険は絶対入ったほうがいいですよね?何かあれば相手の方への賠償が何千万、もしからしたら1億とかになる場合があります。こうなると保険が無ければおそらく賠償できないでしょう。一生その方への支払いのために働く人生になってしまいます。
保険はリスクを考えて「もしこうなったら絶対お金がなくて困る」というものに入ることです。
少し話はそれましたが、先進医療特約 主契約に月々数百円プラスするだけで加入できてもしものときは大きな保障になる特約です。
保険料節約なら、保険見直しラボで無料相談!
節約してお金を増やすのも良いですが、「お金の教養」を学んでお金をしっかり増やすことを身につけると、さらに貯蓄力が上がります。
そもそも先進医療とはなんだろう?

厚生労働省が認めた高度な医療技術で、特定の大学病院などで研究・開発された新しい治療や手術です。
先進医療は健康保険の適用するかどうか検討している段階の新しい治療方法のことをいいます。
なので健康保険は適用されないので一般の3割自己負担ではなく(年齢によって2割、1割負担)すべてその治療の治療、技術料ともいいますが自己負担となります。通常の治療と共通する部分(診察料、検査料、投薬料、入院料など)は、公的医療保険が適用されます。
例えばがんの治療の先進医療で重粒子線治療や陽子線治療などがあります。この先進医療の技術料は200万円から300万ぐらいかかるようです。
重粒子線治療は、副作用のない「夢の治療」という風に紹介され有名になった治療方法です。重粒子線治療は放射線治療の一種ですが、通常のエックス線ではなく、炭素イオン線を使った治療になります。体にメスを入れずに身体の中にあるがん細胞を破壊するので、体に負担が少なく、がんが発生した臓器を取らずに治療することが可能です。
そういった先進医療の治療は通常の医療保険では対象外です。病気になって優れた治療があるのに、お金がないということで受けられないというのは残念です。
そういった時、先進医療特約を付けておくと保障が受けられるようになります。
一般的にはどこの保険会社も技術料2000万円まで保障するようになっています。

注意点! 先進医療の治療をしたからと言って保険の対象になりません。 厚生労働省が認可した病院で認可されている技術が対象となります。
先進医療をうけたから必ず保険がきくというわけではありません。
厚生労働省が認可している病院で認可されている先進医療の技術を受けた場合対象となります。
もし受けられるなら病院の先生に聞いてみるのが一番です。
確認してみましょう。
厚生労働省で下記内容を記載されています。
当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び先進医療を実施している医療機関の一覧等について
是非この機会に家族のため自分のため医療保険を見直してみましょう。
何回相談しても無料!【保険見直しラボで保険相談】
※お金を貯めるには学びも大切!お金の貯め方、増やし方などプロの考え方を学ぶと、さらにモチベーションアップしてお金が貯まりやすくなります。
おすすめ無料マネーセミナーはこちらです。いろんな種類の無料で学べるセミナーを紹介しています。!